表紙

 当JAでは、組合員との徹底した対話に基づき、昨年度から「第6次中期3ヵ年計画」に基づいて自己改革を実践しております。
 各事業において計画を着実に実践できるよう、皆さまの声に耳を傾けながら、役職員一丸となって自己改革を実践してまいります。

第6次中期3ヵ年計画(令和4年~令和6年)4つの基本方針
Ⅰ.持続可能な食料・農業基盤整備の確立
Ⅱ.持続可能な組織・事業基盤の確立と地域の活性化
Ⅲ.不断の自己改革の実践を支える経営基盤の強化
Ⅳ.「食」「農」「地域」「JA」にかかる理解醸成に向けた取組みの強化

これまでの取組と結果

営農・資材

◦「富富富」の普及栽培
→ 令和5年度作付 56経営体294ヘクタール(管内水稲作付面積の88%)

◦営農資材の早期予約・一括仕入れの実施
→ 遊休施設の利活用 大量仕入による計画供給と価格抑制(当用価格より88%減)

ガソリンスタンド

◦「ペイペイ還元キャンペーン」「J A カード還元キャンペーン」への参加
→ 店頭給油の30% 超がクレジットカード、QR決済

◦「お客様感謝祭」「特得の日」「レディースデー」「洗車半額キャンペーン」等の継続実施
→ 農業者、地域住民への営農・生活支援還元

LPG

◦LPガス安全化システム(保安・検針)の導入
→ 令和5年10月より南部支店管内から順次導入

あいさい広場

◦買い物支援「あいさい号」の実施
→ 令和5年8月現在 週3回24カ所で実施

支店

◦年金受給者への還元
→年金受給日「たまごの日」実施
(年金受給者の25%が来店)

◦共済契約者向訪問活動の実施(3Q訪問)
→「既存契約の説明」「ニーズに応じた商品提案」
 「共済金請求漏れ有無の確認」

◦農業融資への取り組み
→ 新規実行済件数10件(下半期予定24件)

 「スイートアリッサム」は、地中海沿岸が原産のアブラナ科の花です。耐寒性が強く育てやすいので、ガーデニング初心者の方にもおすすめです。「スイートアリッサム」で庭を彩り、甘い香りに癒されてみてはいかがでしょうか。

栽培スケジュール

土づくり

酸性の土を嫌うため、1㎡あたり苦土石灰約70gを施用しましょう。

播種

日当たりが良く、霜が降りない場所を選びましょう。「スイートアリッサム」は横に広がりながら生長するため、播種の間隔は20~25cmと広めにしましょう。1穴に2、3粒ずつ播種した後、2mm程度覆土しましょう。ばらまきする場合は、1粒発芽するだけでもたくさんの花を咲かせるので、程良くばらまきしましょう。
発芽適温は20℃前後で、生育適温は10~20℃です。播種から4~5日程度で発芽します。

害虫対策

風通しの悪い場所では、アブラムシに注意しましょう。また、冬の時期以外はコナガの幼虫がつくことがあります。防虫ネットをかぶせるなどで対策しましょう。

開花

開花時期は3月~6月です。かわいらしい小さな花がたくさん咲き、庭を彩ります。

 今夏は降雨が非常に少なく、晴天・猛暑が続きました。このため、例年より害虫が多く発生し、農作物への被害が増えています。下記を参考に定期的な防除に努め、大切な農作物を守りましょう。


※1

※2

特に被害の多い害虫①

オオタバコガ
イモムシの形状で、体長は2~4cm程度です。幼虫が野菜の茎や内部に潜り込んで食害します。
※1 中心部分を侵食されると、生長しなくなる作物もあります。
※2 葉の裏に産卵し、順々に孵化(ふか)して活動を始めます。見つけた場合は、卵が産み付けられた葉を取り除く等、早めに対処しましょう。
効果のある農薬:コテツフロアブル、アファーム乳剤 等

特に被害の多い害虫②

アオムシ(モンシロチョウ)
幼虫は特にアブラナ科の作物を好み食害します。9月下旬からキャベツ畑等に成虫が飛び始め、産卵していきます。
効果のある農薬:プレオフロアブル、ジェイエース 等

特に被害の多い害虫③

アブラムシ
葉の裏にびっしりくっついていることがあります。アブラムシはウイルスを吸汁し、他の作物に移動し病原を媒介します。
効果のある農薬:ベストガード水溶剤、スミチオン 等

農薬は使用基準(対象作物・希釈倍数・使用回数・使用量・使用時期 等)を遵守し、正しく使用しましょう。また、農作物の害虫対策等でお悩みがある方は、JA営農指導員までご相談ください。

連載 われらアグリ応援団

日本農業新聞富山通信部ライター 本田光信

第25回 「農業の文化」

さらにアピールしたい


農協会館前で演技するミッキーマウス

 富山市の農協会館前の大通りに、見たこともないほどの人波が押し寄せた。
 九月二十三日の午後二時、ミッキーマウスやミニーマウスのお出ましである。映画のワンシーンのように朝からの雨もすっかり上がり、ミッキーやドナルドダッグなどディズニーの人気キャラクターたちがかわいいしぐさで七万人の観衆を魅了した。
 東京ディズニーリゾートの四十周年スペシャルパレードが農協会館前で行われた日、高岡市内では〝奇祭〟と呼ばれる「福岡町つくりもんまつり」と、〝名物行事〟として知られる「中田かかし祭」が開幕した。いずれも、時代や世相を反映した作品を数多くそろえた伝統行事で、訪れた人をなごませ、笑わせ、楽しませてくれる。まあ、落語で言うなら、「笑点」の大喜利のようなイベントであろう。


野菜で作った人魚の世界

福岡町つくりもんまつりは、福岡地区に三百年以上前から伝わるとされる伝統行事である。住民たちが野菜や果物を使って制作した「つくりもん」を二日間にわたり、街なかのあちこちに展示する。カボチャやナス、ニンジンなどの野菜や果物で作る人形とオブジェは、その時々の出来事を表現していて、たとえば大河ドラマ「どうする家康」の主人公がのちにまつられる日光東照宮や、ディズニー映画「リトルマーメイド」の世界観を表現した作品など、大人も子どもも楽しめる内容だった。展示された二十三作品すべてを見るには、それなりの距離を歩くことになり、健康にもとてもよいイベントである。
中田地区の中田かかし祭には、今夏の猛暑を表現したかかしをはじめ、反戦の思いを込めたロシアのプーチン大統領のかかし、米プロバスケットボールの八村塁さんなど百二十三体のユニークなかかしがそろっていた。会場となった公園やその周辺にずらりと並ぶかかしたちは、なかなか見ごたえがある。
いずれの名物行事も、祭り屋台やフリーマーケットのようなブースがたくさん出ていて、にぎわいがあった。秋晴れの会場で感じたのは、農業にまつわる伝統や文化がいかに富山県の人々の心に根付いているかということである。


「よりぞう」のかかしも

その一方で、多くの消費者が農業の現場から離れてしまっている今、「収穫への感謝」といったものが昔よりも感じ取りにくくもなっている。
かかし祭の会場で購入したミニトマトをおいしくほおばりながら、こうした機会に「地産地消」や「国消国産」をもっとアピールできればいいのになあと、ふと思った。

 

飯野小学校

上青小学校

入善小学校

黒東小学校

ひばり野小学校

さみさと小学校

 学童農園の稲刈りが9月11日から管内の各小学校で始まりました。11日は入善小学校の5年生児童49人がJA青壮年部員から刈り方のアドバイスを受けながら、コシヒカリの収穫作業を体験しました。稲刈りを体験した城崎大秀守さんは「最初はうまくできるか心配だったけど、上手に刈ることができてうれしい。みんなで稲刈りができて楽しかった。」と笑顔で話しました。

朝日町地域おこし協力隊の一員で、あさひ農学舎の研修生の皆さんをご紹介!

 東京都の出身で、美容師やエステ等、美容関係の仕事を経験してきました。地方での暮らしと農業に憧れ、移住するための情報を集めていたところ、あさひ農学舎のことを知り、今年の7月から研修生となりました。実習先の「(株)いただきます」では、稲刈りや籾摺りなどのお手伝い、各野菜の管理や出荷作業などを行っています。これまでの仕事の経験を生かし、キメ細かい作業を徹底しています。朝日町に来てからマニュアル免許を取得し、2トントラックも運転しています。いつか1つでも圃場の管理を任せてもらえるよう、日々精進していきます。


相原伸江さん

 出身は富山市です。東京都で約30年間ライター等の仕事に携わってきましたが、ブルーベリーの観光農園を開きたいという夢ができ、あさひ農学舎の研修生になることを決めました。実習先の「(有)クリーンみず穂」では、水稲、ブルーベリー、あさひ柿、白ネギなど農作物全般の管理を行っています。おいしい農作物を生産するため、忙しい中でも常に丁寧な作業を心掛けています。夢を叶えるため、これからも農業と真摯に向き合いながら、地域の皆さんと積極的にコミュニケーションを図り、町全体を盛り上げていきたいです。

松崎祐子さん

 名古屋市の出身で、以前から富山県での暮らしと主穀作に興味があり、昨年6月からあさひ農学舎の研修生になりました。実習先の「(株)清水遊農」では、水稲を中心に各農作業に従事しています。農業はイメージしていたよりも機械作業が多く、事故に細心の注意を払いながら、技術の研鑽に努めています。研修生になってから大型特殊免許やフォークリフトの免許等も取得しました。管内でも担い手不足が問題になっていると伺っているので、将来的に地域の農地を守る一翼を担えるよう、知識や技術の習得に励んでいきます。

佐藤皓亮さん

 友人から誘われ、黒部市で福祉関係の職場に就職するため、神奈川県から移住しました。そこで農業に携わる機会があったことをきっかけに、農業への興味が湧き、今年の4月からあさひ農学舎の研修生となりました。実習先の「(有)チュリストやまざき」では、水稲やチューリップなどの管理を手伝い、「春の四重奏」や「田んぼアート」などのイベントにも携わりました。大変でしたが、訪れた方々の笑顔を見ることができ、この上ない達成感を感じました。将来は、農福連携事業を展開することが夢なので、イベント企画のノウハウ等も学びながら、努力を続けていきます。


髙城 優さん

 父の故郷である朝日町で農業がしたいと思うようになり、昨年3月に富山市からあさひ農学舎に来ました。現在は、施設園芸農家の藤田雅樹さんのところで実習しており、「新川きゅうり」の剪定や収穫等のお手伝いをしています。キュウリは生育が早いので、株の上から下まで細かくチェックし、収穫適期を逃さないよう心掛けています。5月からは、地元農家の方に圃場をお借りし、自分でも農作物の栽培に挑戦しています。来年は本格的に有機農業に挑戦する予定なので、高品質な農作物を生産できるよう勤しんでいきます。

梅澤五月さん

厚生連だより

バイオ医薬品とバイオシミラー(№2)

厚生連高岡病院 薬剤部部長 船本 哲生

 前回は「バイオ医薬品のはたらき」についてお伝えしました。今回は「バイオシミラー」についてお伝えします。

【バイオシミラーとは】
バイオ医薬品でも、ジェネリック医薬品のような位置付けの薬剤があり、バイオシミラー(バイオ後続品)と呼ばれています。先行バイオ医薬品を開発した会社の特許期間が満了した後に、他の会社が先行バイオ医薬品と同等・同質の品質、安全性、有効性をもつ医薬品として製造・販売します。同等/同質とは品質が類似していて、安全性・有効性に影響するような違いはないことです。バイオシミラーは、先行バイオ医薬品より薬の価格が安く、薬剤費の負担が軽減されることがメリットです。

 2回にわたりバイオ医薬品とバイオシミラーについてお伝えしてきました。どちらも一般的には聞きなじみのないものと思いますが、主に抗がん剤やインスリン製剤で開発され、該当する患者さんに使用されています。
日進月歩で医療が進んでおり医薬品もまた開発が進んでいます。

 

健康福祉だより おたっしゃ百科

介護する人への声掛けやサポートのヒント

介護者メンタルケア協会代表  橋中 今日子

 誰もが介護し、介護される大介護時代に入りました。寄せられる相談の中には「同僚や友人が介護に悩んでいるが、どう助ければいいのか」との声も増えています。

■アドバイスは逆効果
40代Aさんのケースです。高校時代の友人の母親(70代)が骨折で緊急入院しました。友人の母親は1人暮らしで、2年前にパーキンソン病と診断されました。病状が進行し、動きづらくなっている母親を心配していた友人は、「私が同居していれば、こんなことにならなかった」と自分を責めています。落ち込む友人をどう支えれば良いのか、Aさんは悩んでいます。
相談を受けたときは、ただ話を聞くだけの方が相手を支える力になることが多いものです。アドバイスは逆効果なので、状況が改善する答えを出せなくても、不安になる必要はありません。苦しい気持ちを打ち明けられる存在は大きく、気持ちを話せたこと自体に大きな効果があります。介護殺人、心中事件の中には「追い詰められているようには見えなかった」「いつも明るく、元気な人だった」と周りの人が驚くほど、つらい気持ちを伝えられずに事件に至る人も少なくないのです。

■専門家につなげることも重要
アドバイスは基本的にNGですが、相談者が介護保険などの情報を知らず、プロの支援をまったく受けていない場合は別です。地域包括支援センターに相談できることをぜひ伝えてください。特に、相談者に不眠や体重減少などの心身の変化が見られるときは、本人にも専門的なケアが必要です。心療内科や保健所の相談窓口を活用し、支援の選択肢があることを伝えてみましょう。地域包括支援センターに「友人が思い詰めているようだ」と相談することもできます。秘密は守られますので安心してください。相談者がケアマネジャーや地域包括支援センターなどの専門家に相談をし、具体的な支援を受けられるための情報は、ちゅうちょせずに届けてほしいです。

みな穂トピックス

白ネギ選別・調製作業


作業を進める作業員ら

 白ネギの選別・調製作業がJA白ネギ選別調製施設で最盛期を迎えています。同施設では、皮むきや根切り、箱詰めなどの作業を行い、ひと晩予冷をかけて中京圏の青果市場を中心に出荷します。同施設で選別・調製作業を担当しているJA営農企画課の泉楓太営農指導員は「まもなく秋冬ネギの収穫も始まる。消費者の皆さんに新鮮で高品質な白ネギをお届けできるよう心掛けたい。」と話しました。

 

舟川べりでヒマワリ咲き誇る


圃場を彩るヒマワリとヒガンバナ

 
9月中旬、朝日町の舟川べりに咲いたヒマワリが、訪れた人々を魅了しました。ヒマワリは、(有)チュリストやまざきの山崎久夫さんが、「春の四重奏」だけでなく秋も楽しめる花の名所をつくるために今年初めて栽培に挑戦しました。花が咲き終わった後は、トラクターで刈り、チューリップ畑の緑肥として使用します。舟川べりのり面では、山崎さんが町内会の有志らと育てるヒガンバナが咲き広がったほか、隣接する田んぼでは「田んぼアート」も見頃を迎えるなど、来訪者の目を楽しませました。

 

使節団があいさい広場を見学


あいさい広場を見学する使節団

 入善町と姉妹都市連携を結ぶ米オレゴン州フォレストグローブ市の使節団が9月29日、町の名所や各施設を巡りました。あいさい広場には、マリンダ・ヴェンツル市長をはじめ13人が訪れ、出荷物が出荷される様子や直売される様子を見学したほか、農産物や加工品を購入したり、ソフトクリームを味わったりするなど、同施設を堪能しました。使節団は隔年で来町しており、コロナ禍の影響で今回は4年ぶりの来町となりました。

 

入高生が「げきからラー油」作り


「げきからラー油」作りを行う生徒

 入善高校農業科の2年生4人は9月29日、JA青壮年部が開発した「げきからラー油」作りをあいさい広場で行いました。商品には、「農商校福」連携事業のメンバーが9月上旬に収穫したトウガラシ「げきから」を使用しており、10月28日と29日に開く「2023 JAみな穂フェスティバル」で販売します。澤田秀一さんは「商品を製造するのは初めてだったので、新鮮で楽しかった。ラー油を購入していただいた方が、農業の素晴らしさを感じてくださるとうれしい。」と話しました。


14 歳の挑戦で職場体験


商品棚を整理する中学生

中学生が地域の職場で仕事を体験する「14歳の挑戦」が9月26日から29日、管内で行われました。あいさい広場では、入善中学校の四柳友絢さん、飯田彩羽さん、前田未耶美さんがJA職員から作業の手順を教わりながら、商品棚の整理や品出しなどの業務を体験しました。飯田さんは「商品が多く大変だったけど、お客さんから『がんばってね』と声を掛けていただき、うれしかった。今後の学校生活でも、笑顔とあいさつを大切にしたい。」と話しました。

 

お知らせ

本店金融窓口業務終了のお知らせ

 平素より、当JAの信用事業をご利用いただき厚く感謝申し上げます。
 さて、このたび業務の効率化を図るため、令和5年9月29日(金)をもちまして、本店金融窓口業務を終了させていただきました。
 今後のお取引につきましては、JAみな穂各支店にて対応させていただきます。
 なお、店番・口座番号に変更はありませんので、通帳等はそのままご利用いただけます。
 お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 引き続き、JAのご利用をよろしくお願いいたします。

【本件に関するお問い合せ先】
JAみな穂 本店 貯金推進課
●住所 〒939-0626 入善町入膳3489-1
●TEL (0765)72-1182

 

JA-LPガス安全化システム通報装置取付のお願い

当JAでは、皆さまにLPガスを「安心・安全・快適」にお使いいただくため、LPガス使用時の異常を自動的にガス監視センターに通報する装置「LPガス集中監視システム」を令和5年10月より各お客さま宅に順次設置させていただくこととなりました。該当地区には、改めて詳細等をご案内いたします。なお、この装置はLPガス使用時の異常やガス検針において必要な情報以外取得しません。


【取付状況イメージ】

【自動検針 検針票】

1.工事内容: 屋外での通報装置の取付と、ガスメーターまでの配線となります(約30分程度)。
2.費用:お客さまのご負担はございません(無料)。
3.今後の検針:工事終了後は装置による自動検針に変更となります。検針票は後日郵送および広報誌「JAみな穂」と合わせて配布します。
4.お問合せ先:
JAみな穂 生活燃料課 ☎0765-72-0169 
受付時間 9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)

 

 

JAからのお願い
パレットの返却について

米の出荷が終わりましたら、パレットは速やかに支店、倉庫に返却をお願いします。
特に緑のパレットはJAがレンタルしているものなので、必ず返却してください

 

カレンダー早見表
(カーポート入善)営業時間:午前7時〜午後8時
レディースデー
洗車コース半額キャンペーン
ガソリン・軽油特売日
(あいさい広場)営業時間:午前9時〜午後6時
入善・朝日産大豆使用の
ゆば豆腐「やまいち商店」の日
JA青壮年部手打ちそば
(午前11時30分~午後1時)
「niko nikoパン」のパン販売
(午前10時30分〜 売り切れ次第終了)

10月

JA行事

カーポート入善
行事予定
あいさい広場
行事予定
19 JAだより等配布日
20 大家庄地区年金受給者友の会慰安会(湯神子温泉)
小摺戸地区年金受給者パークゴルフ大会(青野自然公園パークゴルフ場)
日帰り人間ドック(野中)
ATM入替工事のため、下記の時間帯でATMの営業が休止となります。
南部支店:20日の午後3時〜、21日の午後2時30分
あさひ支店:20日の午後3時〜、21日の午後1時30分
   
21 日直配置(営)
介護相談日(はぴねす)

 
22 日直配置(営)
休日ローン相談日(中央支店)
 
23 定例監事会・定例理事会
エンジンオイル交換半額キャンペーン(~27日、オートパル入善)
野中地区年金受給者友の会親睦旅行(〜24日、月岡温泉)
24 上原地区年金受給者友の会親睦旅行(〜25日、天橋立)
入善地区年金受給者友の会親睦旅行(〜25日、草津温泉)
新屋地区年金受給者友の会親睦旅行(〜25日、下呂温泉)
日帰り人間ドック(舟見)
お客様感謝祭  
25 給油所現金給油感謝デー(ひばりの)    
26 JAみな穂組合長杯シニアゴルフ大会(棚山ゴルフ倶楽部)
レディースデー(ひばりの)
27 南保地区年金受給者友の会防災訓練
日帰り人間ドック(舟見)
ATM入替工事のため、下記の時間帯でATMの営業が休止となります。
西部支店:27日の午後3時〜、28日の午後1時30分
まちなか入善:27日の午後3時〜、28日の午後2時30分
   
28 オートパル入善休業
介護相談日(はぴねす)
2023JAみな穂フェスティバル
日時:28日(土)午前9時〜午後4時
場所:JAみな穂営農センター周辺

ガソリン・軽油が
3円/ℓ引き!!
(店頭給油に限ります)
 
29 2023JAみな穂フェスティバル
日時:29日(日)午前9時〜午後3時
場所:JAみな穂営農センター周辺

ガソリン・軽油が
3円/ℓ
引き!!
(店頭給油に限ります)
 
30  
31 日帰り人間ドック(舟見)    

[日直配置]営→本店営農センター

11月

JA行事

カーポート入善
行事予定
あいさい広場
行事予定
1 給油所現金給油感謝デー(ひばりの) 1日は特得の日  
2  
3 日直配置(営)
ひばりの営業日(午前8時30分〜午後5時)
   
4 日直配置(営)
介護相談日(はぴねす)
 
5   5日は特得の日
 
6  
7 舟見地区年金受給者友の会親睦旅行(海王丸と勝興寺、氷見番屋街)
日帰り人間ドック(ハイテク・青壮年部)
相続・資産等の税務相談日(本店)
   
8 給油所現金給油感謝デー(ひばりの)    
9 レディースデー(ひばりの)
10    
11 オートパル入善休業
日直配置(営)
介護相談日(はぴねす)
 
12 休日ローン相談日(中央支店)  
13 平日夜間ローン相談日(~17日、中央支店)
五箇庄地区年金受給者友の会慰安会(庄川)
14 JAだより等配布日(~16日)    
15      
16 日帰り人間ドック(ハイテク・青壮年部)
相続等の無料法律相談日(本店)

日帰り人間ドックのお申込み先について
日帰り人間ドックのお申込みは、最寄りの支店までお願いいたします。

PAGE TOP

メニュー