表紙

 当JAでは、地域の皆さまから必要とされる組織を目指し、令和4年度から「第6次中期3カ年計画」に基づいて自己改革を実践しております。
 その計画の最終年度となる今年度は、これまでの取り組みの総括であるとともに「第7次中期3カ年計画」の準備年でもあり、より一層皆さまからの声を必要としております。
 今後も地域と共に歩みながら自己改革を実践し、その成果を評価していただけるよう役職員一丸となって取り組んでまいります。

第6次中期3ヵ年計画(令和4年~令和6年)
4つの基本方針

Ⅰ. 持続可能な食料・農業基盤整備の確立
Ⅱ. 持続可能な組織・事業基盤の確立と地域の活性化
Ⅲ. 不断の自己改革の実践を支える経営基盤の強化
Ⅳ. 「食」「農」「地域」「JA」にかかる理解醸成に向けた取り組みの強化

Ⅰ.持続可能な食料・農業基盤整備の確立

① 気候変動に強い「富富富」の作付拡大
(令和5年度294ヘクタール → 令和6年度506ヘクタール予定)
② 関係機関と連携したスマート農業やJークレジット制度への効果検証
③ うるち米一等米比率90%以上
回復へのチャレンジ(土壌改良資材施肥支援、中干しや水管理指導、適期作業励行等)

Ⅱ.持続可能な組織・事業基盤の確立と地域の活性化

① 営農指導員による担い手定期訪問
(27日前後)と農機具・融資担当者との連携(令和5年度農業融資 新規204百万円)
② 地域住民が安心して暮らせる仕組み
・ イベント継続による低価格・高品質燃料の供給(カーポート入善)
・LPG安全化システム管内導入(令和6年度進捗 53%予定)
・ 「安全・安心」な地場産野菜の提供と農家所得の確保
(令和5年度あいさい広場 出荷者売上129百万円 総来店数 148,944人)
・ LA(ライフアドバイザー)による共済契約内容説明訪問の実施
・ 女性の組織経営への参画機会の創出
(令和6年度女性総代 36人)

Ⅲ.不断の自己改革の実践を支える経営基盤の強化

① 経営の健全性確保(令和5年度 自己資本比率16.67%)
② コンプライアンス経営の徹底と満足度向上(取引時確認の徹底、共済契約時のルール遵守、各種法令に基づく経営)

Ⅳ.「食」「農」「地域」「JA」にかかる理解醸成に向けた取り組みの強化

① メンバーシップ化の取り組み(女性部食育紙芝居、みんなでごはんを食べよう運動、学童農園、田んぼアート等)
② みな穂フェスティバルの開催
(令和5年度 来場者数約11,000人)
③ 年金来店感謝デーの継続実施
(令和5年度 総来店数7,622人/ 年6回)

活着期


やや深水で保温効果を高めましょう

 田植え直後は「深水管理」を行い、強風による植傷みを防ぐとともに保温効果を高めましょう。ただし、急激なかん水は浮き苗になることがあるので注意しましょう。また、温かい日中は浅水にして地温を高め、発根を促しましょう。低温期は浅水や落水を避け、地温の低下を防ぎましょう。

分げつ期


浅水で初期生育を促進させましょう

 分げつ期は「浅水管理」で水温・地温の上昇に努め、初期生育の促進を図りましょう。ただし、気温の上昇に伴い、土壌の還元化が進むので、「ワキ」や「アオモ」が発生した場合は、軽い田干しや水の入れ替えを行いましょう。また、分げつ促進のために日中は水を止め、朝夕に入水を行うことで水温の上昇に努めましょう。

除草剤

 体系処理2回目の水稲除草剤を散布する際は、散布前に1〜2日程度の軽い田干しを行い、藻を除却して除草効果を高めましょう。散布時は田んぼに5cm程度入水しておき、散布後5日間は湛水状態を保ちましょう。また、散布後7日間は落水やかけ流しをしないように注意しましょう。

中干し

 中干しは「無効分げつ」を抑制し、根の発達を促す効果があるため、耐倒伏性や収量・品質の向上につながる大事な技術です。田植後4週間までに溝切り・中干しを行いましょう。田面に小さなひび割れが入り、長靴の跡がつく程度を目安とし、茎数が多く乾きにくい圃場はやや強めに、茎数が少なく乾きやすい圃場では一度に干し上げないようにしましょう。

 

熱中症対策を徹底しましょう!

気温の高い日は、適度な休憩とこまめな水分補給を心掛け、熱中症を予防しましょう。

 さわやかな風味や香りが魅力のシソは、初心者の方でも栽培しやすい栄養満点の野菜です。収穫期間が長く、たくさん摘み取ることができるので、ぜひ栽培してみてはいかがでしょうか。

特徴①

【シソに含まれる成分】
β-カロテン、ビタミンB郡、ビタミンE、ビタミンK、鉄、カリウム、マグネシウム、リン等

特徴②

アレルギー症状を抑える成分を含んでおり、花粉症予防に効果があるとされています。また、喘息の改善にも効果が期待できます。

特徴③

シソは抗酸化作用が高く、生魚の臭みを和らげる効果があるとされています。また、殺菌作用があり、食中毒の予防にも効果が期待できます。

栽培方法

播種

播種時期は5月です。育苗ポットに種を3、4粒まき、土を薄くかけてかん水しましょう。播種前日に種を一晩水につけて給水させておくと発芽率が向上します。


定植

地植えで複数株を定植する場合は、株間を30cm程度としましょう。シソは移植に弱いため、根が傷つかないよう慎重に扱うことが重要です。


かん水

おいしいシソを収穫するためには、水切れしないようにたっぷりかん水することが大切です。水不足で硬くなってしまった葉は、その後どれだけかん水してもやわらかくなりません。梅雨が過ぎたら敷きわらや腐葉土で地表を覆い、夏場の乾燥を防ぎましょう。


摘心・収穫

草丈が30cm程度、葉が10枚程度になったら、摘心を行いましょう。主茎の先端をカットし、わき芽の生長を促しましょう。収穫は、下についている葉から順番に行いましょう。一度に採りすぎると生育が悪くなるので、葉を少し残すようにしましょう。
※長く収穫したい場合は、花が咲かないように管理することが大切です。花芽がついていたら、すぐに摘み取るようにしましょう。

★おいしい赤シソジュースで健康維持★

 シソは肉巻きや天ぷら、マリネ等、多くの料理に活用されていますが、近年は赤シソを使ったジュースも人気です。夏バテ防止や疲労回復に効果的なおいしい赤シソジュースで、健康維持を目指しましょう。


連載 われらアグリ応援団

日本農業新聞富山通信部ライター 本田光信

第31回 「花見も国際化」

心に響くストーリー


多くの人を魅了した「春の四重奏」
(JAみな穂・桑守佑太さん撮影)

 今年の桜は見事に咲いた。
 咲きっぷりも良かったが、驚いたのは花見客が国際色豊かになったことだ。
 高岡古城公園を訪ねると、欧米やアジア、その他の国の言葉が飛び交い、ニューヨークやパリにでもいるかのような錯覚にとらわれた。前田利長が築いたこの城跡は、外国の方々にとって日本の歴史に触れる絶好の場所だから、ここに集中しているのかもしれないとその時は思った。
 ところが朝日町で取材する機会があり、舟川べりに寄ってみると、「春の四重奏」で知られるこの場所もまた、外国の皆さんでいっぱいだった。富山市の富岩運河環水公園なども同じ状況で、つまり、富山県の桜の名所がにわかに「国際都市化」したのである。コロナ禍で落ち込んだインバウンドが、以前と同じか、それを上回るレベルに戻っているように感じた。
 ちなみに海外の人が訪ねてみたいと思うような桜の名所は、自然にそうなったわけではない。舟川べりを例に挙げよう。北アルプスの残雪は大伴家持も絶賛しているくらいだから時空を超えた価値があるとしても、桜並木は近代化の歴史の中で先人たちが築いた遺産だし、チューリップや菜の花については地元の生産者がソメイヨシノの開花に合わせるために並々ならぬ苦労をしている。
 もう一つ忘れてはならないのは、ネーミングの力である。
 春の四重奏という言葉は、鮮やかな色彩だけでなく、大自然や歴史、人々の努力をもハーモニーのように調和させ、多くの人の心に響く。私の記憶が正しければ、もともとは地元紙の写真部記者がこの景色を撮影し、「春の四重奏」という見出しを付けて新聞に載せたのが始まりであった。感動した心のままに浮かんだ言葉だったのだろうが、いつしかそれが定着し、一つの物語として心に届くネーミングになった。
 人は物語を欲する生き物である。舟川べりの成功は観光だけでなく、あらゆることに通じるように思う。農産物のブランド化や6次産業化を進め、海外や全国の人に買っていただくには何が必要か、考えるきっかけになりそうだ。
 さて、桜の季節にもう1カ所訪ねた場所がある。富山県中央植物園である。色も形も異なる140品種もの桜が植えられていて、ソメイヨシノしか知らない私には新鮮だった。
 人も桜も多種多様である。狭い世界観を少しだけ広げてくれた桜の季節に感謝したい。


ソメイヨシノではない桜も味わい深い

多彩な品種の桜が咲き誇る富山県中央植物園

 

みんなで楽しんで作りました!

 JA椚山女性部は4月27日、椚山公民館でジャンボのり巻き作りに挑戦しました。同日は女性部員30人
が参加し、約5mののり巻きを作りました。作ったジャンボのり巻きは人数分に切り分け、参加者が持ち
帰りました。JA椚山女性部の折谷春美部長は「コロナ禍で長らく我慢していたジャンボのり巻き作りを
5年ぶりに開催することができ、うれしかった。みんなで一緒に作り上げたジャンボのり巻きの味は格別
で、幸せな時間だった。」と話しました。

友の会つうしん 年金受給者友の会連絡協議会
今年度の年間行事予定

令和6年度年間行事(〜令和7年3月31日)

日程 行事 場所
5月16日(木) JA みな穂組合長杯ゲートボール大会 入善町中央公園 屋内多目的施設
わくわくドーム
6月13日(木) JA みな穂組合長杯カローリング大会 入善町総合体育館メインアリーナ
7月 6日(土) 下町かぶき組 新月海斗 特別公演 入善町民会館コスモホール
10月 8日(火) JA みな穂組合長杯パークゴルフ大会 あさひヒスイ海岸パークゴルフ場
11月21日(木) JA みな穂組合長杯ウォークベースボール大会 入善町総合体育館メインアリーナ
令和7年1月下旬 連絡協議会会議 JA本店

※ 日程に変更が生じる場合や開催を中止とさせていただく場合、広報誌「JAみな穂」や当JAホームページ等でお知らせいたします。

参加者募集♪

 「いつまでも元気でいたい!でも、歳をとると今までみたいには・・・。」といった不安を抱えた方
が多いのではないでしょうか。
 毎月第2・4火曜日に舟見の愛場公民館で開催している「ケアカフェ福老(フクロウ)」では、み
んなで和気あいあいとレクリエーションや手芸等を行い、楽しみながら介護予防に励んでいます。
 ご興味のある方は、下記までお問い合せく
ださい。皆さまのご参加をお待ちしています!

開催場所:愛場公民館(入善町舟見611)
開催日時:毎月第2・4火曜日
午後1時~午後3時
参加費:1回500円(おやつ代込)
お問い合せ先:代表者 萱原 泉  
☎78-0678


JAケアセンター「はぴねす」のスタッフも講師として定期的に参加しています♪

お知らせ

営農用軽油・灯油に対する支援対策の実施について

 燃料価格の高騰が依然として続いており、営農コスト低減に向けた農家支援として、下記の施策を実施いたします。

内容
カーポート入善より配達の営農用軽油・灯油が2円/ℓ引き(消費税別)

①・対  象:農業機械使用者向け営農用軽油(軽油免税)の申請者(上限:軽油免税申請数量まで)
・対象期間:令和6年4月1日〜令和6年12月31日
②・対  象:麦・米・大豆の乾燥施設を有する農家
・対象期間:令和6年4月1日〜令和6年12月31日

詳細につきましては、下記までお問い合せください。
カーポート入善 ☎72-2210

ここが重要!総代会資料の読み方

 本誌とともにお配りしました「第21回通常総代会資料」の読み方や、特に重要なポイントをご紹介いたします。

1.付議議案(1~13ページ)
  総代会で総代の皆さまに決議いただく内容が記載されています。

2.組合の事業活動の概況に関する事項(14~18ページ)
   令和5年度の事業別の取り組み成果が記載されています。

3.対処すべき重要な課題(24ページ)
  現状の課題と取り組みが記載されています。

4.貸借対照表(33~34ページ)
   組合の財産の状況を表しています。

5.損益計算書(35~36ページ)
   1年間の実績(令和5年度)が記載されています。「事業総利益」から「人件費」などの「事業管理費」を差し引いた本来の経営活動の結果が、36ページの「事業利益」となります。

6.剰余金処分案(54ページ)
   確定した利益の分配方法案を出し、総代会の決議で決定します。

7.事業計画基本方針等(68~76ページ)
   令和6年度に各事業が取り組む計画と固定資産取得計画が記載されています。

8.自己改革工程表(83~86ページ)
   本誌の特集(2~3ページ)でもご紹介しております「第6次中期3カ年計画(令和4年~令和6年)」の内容が記載されています。

みな穂トピックス

春の四重奏


見頃を迎えた「春の四重奏」

 残雪の北アルプス、舟川沿いの桜、「(有)チュリストやまざき」が栽培するチューリップ、菜の花が織りなす朝日町の春の風物詩「春の四重奏」が4月中旬、見頃を迎え、県内外から訪れた人々を魅了しました。4月6日は夜にかがり火がたかれたほか、開花期間中は提灯点灯と照明によるライトアップが行われるなど、見物客は夜桜も楽しんでいました。

 

にゅうぜんフラワーロード


チューリップを鑑賞する子どもら

 入善町特産のチューリップと、北アルプスのパノラマが無料で楽しめる「にゅうぜんフラワーロード2024」が4月6日から4月下旬に開催されました。今年は、飯野小学校西側の圃場約5ヘクタールに約80品種200万本のチューリップなどが咲き、連日大勢の来訪者でにぎわいました。13日の開会式では、入善町フラワーロード実行委員会の杉澤忠司実行委員長が「今年も開催することでき、関係機関や圃場を提供してくださった地権者の皆さんに感謝したい。見に来ていただいた方々に、ぜひこの景観を楽しんでほしい。」とあいさつしました。

 

農村女性大学


講座を受講する女性農業者

 農村女性大学運営委員会は4月17日、「農村女性大学」の開校式と第1回講座を入善まちなか交流施設「うるおい館」で開きました。今年は「作って安心、食べて健康、魅力いっぱい地産地消」をテーマに、入善町と朝日町の女性農業者約130人が、食育と地産地消への取り組み、良質米生産、園芸作物生産などに関する基礎知識・技術を研究するとともに地域農業の活性化を目指します。同日の講座では、黒瀬谷交流センターの大島晃会長が講師を務め、いま注目されている野菜と品種、参加者に配布された野菜種子の栽培方法などを紹介しました。

 

南部支店が受賞


受賞報告する職員

 「令和6年度富山県JA信用・共済事業合同推進大会」が4月26日、富山市の農協会館で開かれました。大会に合わせて行われた「令和5年度優績表彰式」では、南部支店が「自動車共済新規契約増加伸長表彰」の「増加ポイントの部」と「伸長率の部」で1位となり、表彰状を受賞しました。受賞報告を受けた細田勝二組合長は「2部門で1位となり大変めでたい。他の職員の励みになる。これからもお客さまにご満足いただけるよう、みんなでがんばっていこう。」と祝いました。


新川きゅうりの圃場巡回


生育状況を確認する組合員ら

 新川きゅうり出荷組合は4月22日、圃場巡回を行い、組合員やJA営農指導員、新川農林振興センター職員、全農とやま職員、市場関係者など9人が参加しました。好天が続き、生育は昨年並みに進んでいました。巡回後の検討会では、同組合の広瀬琢磨組合長が「より多くの方々に『新川きゅうり』を知ってもらえるよう、PR活動にも力を入れていこう。」とあいさつし、組合員らは防除や天候に応じた栽培管理を徹底することなどを確認し合いました。

 

入善ジャンボ西瓜定植作業


入善ジャンボ西瓜を定植する森下取締役㊨と森下和紀代表

 入善町ジャンボ西瓜生産組合は4月中旬から5月上旬、入善ジャンボ西瓜の定植作業を行いました。(有)グリーン森下では、約1, 600株の苗を約70アールの圃場に定植しました。同生産組合で組合長を務める同社の森下さゆり取締役は「今年も好天・猛暑が続き、生育が早まる可能性がある。天候を先読みし、生育に負けない管理を心掛けたい。歴史ある町の大切な特産なので、組合全体で連携しながら一つひとつ大事に育て、大きくておいしいスイカを生産したい。」と話しました。

 

お知らせ


なお、JAの汎用コンバインで刈取る場合は、10㌃あたり3,100円(税別)の利用料がかかります。

JAケアセンター「はぴねす」の介護相談日廃止のお知らせ

 令和6年5月11日(土)をもちまして、毎週土曜日に開催しておりました「介護相談日」を廃止させていただくこととなりました。
 なお、介護についてのお問い合せは、月~金曜日(午前8時30分~午後5時、祝日を除く)に随時受け付けております。
 何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

カレンダー早見表
(カーポート入善)営業時間:午前7時〜午後8時
レディースデー
洗車コース半額キャンペーン
ガソリン・軽油特売日
(あいさい広場)営業時間:午前9時〜午後6時
谷口さんちのお肉の日
入善・朝日産大豆使用の
ゆば豆腐「やまいち商店」の日
「niko nikoパン」のパン販売
(午前10時30分〜 売り切れ次第終了)
丸善醤油 入善からあげ販売
(午前10時~午後2時)

5月

JA行事

カーポート入善
行事予定
あいさい広場
行事予定
16 相続等の無料法律相談日
(本店 ※1週間前までに、最寄りの支店に要予約)
平日夜間ローン相談日(~17日、中央支店)
JAみな穂組合長杯年金受給者友の会親睦ゲートボール大会
場所:入善町中央公園 屋内多目的施設 わくわくドーム
17      
18 日直配置(農、営)
オートパル入善営業
地区集会
午前9時30分(中央支店)
午後1時30分(西部支店)

 
19 日直配置(農・営)
地区集会
午前9時30分(南部支店)
午後1時30分(あさひ支店)
 
20 日帰り人間ドック(あさひ)
21      
22 給油所現金給油感謝デー(ひばりの)    
23 レディースデー(ひばりの)
24 お客様感謝祭 お客様感謝祭  
25 日直配置(農、営)
オートパル入善休業
 
26 第21回JAみな穂通常総代会
場所:入善町民会館コスモホール
時間:午後1時30分から

日直配置(農、営)
休日ローン相談日(中央支店)
システムメンテナンスのため、県外JAのATM、コンビニ等提携ATMは休止となります。また、一部休止するサービスもございますので、詳しくは当JAホームページをご覧ください。
 
27  
28      
29 給油所現金給油感謝デー(ひばりの)
※ 棚卸のため、各支店経済課の営業時間を下記の通り変更させていただきますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
5月29日(水)午前8時30分〜午後3時30分
5月30日(木)午前10時00分〜午後5時
  午後2時閉店
30  
31    

[日直配置]農→農機具センター 営→本店営農センター

6月

JA行事

カーポート入善
行事予定
あいさい広場
行事予定
1 日直配置(農、営)
オートパル入善営業
1日 特得の日  
2 日直配置(農、営)  
3 日帰り人間ドック(横山)
4 日帰り人間ドック(横山)    
5 相続・資産等の税務相談日(本店)
給油所現金給感謝デー(ひばりの)
5日 特得の日  
6  
7      
8 日直配置(農、営)
オートパル入善休業
 
9 日直配置(農、営)
休日ローン相談日(中央支店)
 
10 エンジンオイル交換半額キャンペーン(~16日、オートパル入善)
平日夜間ローン相談日(~14日、中央支店)
11 日帰り人間ドック(横山)    
12 日帰り人間ドック(椚山)
給油所現金給感謝デー(ひばりの)
農業用廃プラスチック回収
時間:午前8時30分〜午前11時30分
場所: 中央農業倉庫、南部農業倉庫、西部支店倉庫、旧あさひ営農経済センター南保
   
13 日帰り人間ドック(椚山)
レディースデー(ひばりの)
JAみな穂組合長杯年金受給者友の会親睦カローリング大会
場所:入善町総合体育館メインアリーナ
14 JAだより等配布日(~18日) 日帰り人間ドック(椚山)
年金来店感謝デー 
ミニふれあい市(午前8時45分〜午前11時30分、中央支店除く)
夏の農機具展示会
日時:6月14日(金)・15日(土)
   午前9時〜午後4時
場所:みな穂農機具センター

   
15 農機具センター営業日
日直配置(営)
夏の自動車展示会
日時:6月15日(土)・16日(日)
   午前9時〜午後5時
場所:オートパル入善
 
16 日直配置(営)  
17 相続等の無料法律相談日
(本店 ※1週間前までに、最寄りの支店に要予約)
18 日帰り人間ドック(椚山)    

日帰り人間ドックのお申込み先について
日帰り人間ドックのお申込みは、最寄りの支店までお願いいたします。

PAGE TOP

メニュー