表紙

 例年、当JAでは「通常総代会」を入善町民会館コスモホールで開催してまいりましたが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、JA本店2階大会議室で総代会を開催いたしました。
また、今年は書面による議決権の行使を推奨し、総代会前日までに総代441人の書面議決が提出されました。
総代会当日はマスクの着用や手指消毒、換気など会場での予防策を徹底し、足を運んでくださった総代41人の皆さまの下でスムーズに議事が進行しました。
皆さまのご協力に、役職員一同心より感謝申し上げます。

 

組合長のあいさつ


総代会であいさつする細田組合長

 代表理事組合長細田勝二が第16回通常総代会へ多忙中の出席を謝し、以下のとおりあいさつしました。
 「昨年12月に発生した新型コロナウイルス感染症は、世界経済に大きな影響を及ぼし続けています。日本におきましても、緊急事態宣言の発出に伴って観光業界や飲食業界、娯楽・レジャー業界などで大きな打撃を受けており、今後も景気後退が懸念されます。
 農業におきましても、TPP11(環太平洋連携協定)やEUとのEPA(経済連携協定)、米国との日米貿易協定が発効された中でこのような事態となり、畜産・酪農の分野を中心に大変苦しい局面を迎えることとなりました。特に酪農の分野では、学校給食がストップしたことで牛乳の消費量が大きく減少し、消費しきれない牛乳を乳製品の加工に回さざるを得ない状況を強いられることとなりました。
 また、全国各地でイベント等が中止となったことで一部の農産物の需要が低下し、相場価格が大きく下落するなどの事態も発生ました。少しでも早く新型コロナウイルス感染症が終息し、活気ある日本の農業が再び戻ってくることを願っています。
 このような状況の中、JAでは水田フル活用を継続し、主食用米、麦、大豆、特産物、新規需要米などの生産に努めてまいりました。昨年の稲作は出穂後に高温が続くなど栽培管理の難しい年となりました。そのため、管内のコシヒカリ一等米比率は88.7%となり、前年に引き続き90%を下回る結果となりました。
 また、「富富富」は143ヘクタールで栽培し、一等米比率は98.5%と高い等級比率を確保することができました。栽培管理の難しい年であったにも関わらず、このような高い等級比率を確保できたことも、ひとえに生産者の皆さまの努力の賜物であると感じております。デビューから3年目となる今年は昨年よりも42ヘクタール多い185ヘクタールで「富富富」の生産に取り組んでおり、昨年同様に高品質米が生産されることを期待しております。
 新規需要米につきましては、昨年1,000トンだった輸出用米の生産量を今年は約1,150トンまで拡大し、中国や香港を中心に広がる需要にしっかりと対応していく所存であります。
 昨年から改修工事に着工しておりました「カーポート入善」におきましては、4月24日にセルフサービス型のガソリンスタンドとしてリニューアルオープンし、地域の皆さまから大変ご好評をいただいております。今後もお客さまの低価格ニーズにお応えし、皆さまから愛される施設を目指していきます。
 総代会では慎重審議と建設的な意見をいただきたくお願い申し上げます。」と開会のあいさつを述べました。

議事


議事を進行する竹内重之総代

 笹川地区総代の竹内重之さんが議長に選任され、議事に入りました。第1号議案「第14年度事業報告及び剰余金処分案承認の件」が上程され、専務理事酒井良博が関連している報告事項2件とともに説明し、代表監事小澤政憲が理事の職務執行について監査意見を述べました。議案は賛成多数で原案通り可決されました。
 続いて第2号議案「定款及び定款付属書総代選挙規程一部変更の件」が上程され、専務理事酒井良博が提案理由を説明、採決は3分の2以上と認められ原案通り可決されました。
 第3号議案「規約の一部変更の件」、第4号議案「信用事業規程一部変更の件」、第5号議案「農地利用集積円滑化事業規程廃止の件」、第6号議案「農業経営受託規程一部変更の件」も審議の結果、原案通り可決されました。
 第7号議案「第15年度事業計画設定の件」以下8~10号議案は関連していることから一括上程され、常務理事住吉一久が説明し、賛成多数で原案通り可決されました。
 最後に、「JAグループ自己改革及び経営基盤強化の実践に関する特別決議」を採択し、専務理事酒井良博が閉会のあいさつを述べて終了しました。

総代会の主な意見

Q.今後より良いサービスを提供するためには、JAの役職員の方々が各研修で知識を取得するなど、成長するための努力を続けることが重要と考える。そのために、JAではどのような計画を立てているのか。
A.県下では富山県農協中央会や農林中央金庫などが主体となって定期的に研修会を開き、各分野にわたって職員教育を進めている。今後も組合員の皆さまの多様なニーズにお応えできるよう、役職員一丸となって努力を続けていく。

Q.金融共済担当の若い職員の中途退職が多いと感じている。なぜこのような状況になっているのか。
A.昨年、日本では売り手市場により若年層の転職が活発化していたことも背景にあるが、退職された職員の方々にはやむを得ない事情があった。風通しの良い職場づくりを実践しながら、職員の方々に定年退職まで働いていただけるように努めていく。

中干し後の水管理


3cm程度が目安!

 中干し後の水管理は酸素と水分の供給を交互に繰り返す「間断かん水」を行い、根の発育を促しましょう。
 この時期に根をしっかり張らせることで養分を十分吸収できるようになるので、登熟の向上や下葉の枯れ上がり防止、倒伏の防止につながります。目安は1日湛水、2~3日落水で湛水時はひたひた水を保ちましょう。
 茎数が多く葉色が濃い場合は落水期間を長くし、やや強めに干しましょう。
 「間断かん水」は幼穂形成期頃までに行い、収穫期に向けて地耐力を確保しましょう。目安は足跡の深さが3cm程度となるような固さです。
 幼穂形成期から出穂期までは、「飽水管理」を行い、根の活力維持と葉色の急激な低下防止に努めましょう。

中間追肥の施用

近年、管内の水田土壌では「カリ」と「ケイ酸」の含量が大幅に減少しています。6月中旬~下旬に「エスアイ加里らくだ」「エスアイ加里カリ投げくん」を施用することで「カリ」と「ケイ酸」を補給し、根の活力を高めましょう。「カリ」と「ケイ酸」を補給することで倒伏軽減や下葉の枯れあがりを防ぐ効果が期待できるので、必ず施用しましょう。

カメムシ対策


カメムシ発生を抑制し、斑点米を予防しましょう!

カメムシ類の発生源となる雑草地(用水路・畦畔等)の草刈りを行い、斑点米の予防に努めましょう。雑草開花前に草刈りを行うことでカメムシのエサとなる雑草種子を減らすことができ、生息密度を下げることができます。
大麦跡田もカメムシの発生源になりますので、草刈り後は速やかにすき込みましょう。

 

 ニラは冷涼な気候を好み、休眠状態で越冬するため非常に耐寒性があります。また、収穫してもすぐに新芽が生長する強健な野菜です。1度栽培すれば数年間収穫できますが、株が古くなると品質が落ちるので、3年ぐらいで掘り起こして株分けすることが大切です。

定植・追肥・土寄せ

 定植の2週間前に石灰100g/㎡を施用し、耕起しましょう。1週間前に畝幅60cmの畝を立てて中央に深さ15cmの溝を掘り、堆肥2kg/㎡と化成肥料100g/㎡を施して土を戻しましょう。
 定植するときは株間20cmを目安とし、苗を7~8本くらいまとめて深めに植えましょう。
 追肥は本葉が10枚になった頃に1回目、その20日後に2回目を行いましょう。化成肥料30g/㎡を株元に散布し、土寄せしましょう。

収穫


3cm程度残して刈り取る

 1年目は収穫せず、株を育てましょう。霜が降りたら敷きわらなどで越冬させましょう。翌年の4月以降から収穫できるので、20cmぐらいになった新葉を根元3cm程度残して刈り取りましょう。

収穫後の追肥・土寄せ


ニラ坊主にご注意を!

 新芽の再生を促すため、収穫後も化成肥料30g/㎡を追肥し、株元に土寄せしておきましょう。また、トウ立ちしてきたら茎を5~6cm残して早めに摘み取りましょう。

株分け


1株ずつに分け、大きさを揃えましょう!

 ニラは強健な野菜ですが、2~3年収穫を続けると細い葉しか収穫できなくなってしまいます。幅広で厚みのある葉が採れるよう、休眠中に株分け更新しましょう。地上に残っている枯れかけの葉を4~5cmの高さに刈取り、その株の周りにクワを打ち込んで根株を掘り起こしましょう。掘り起こした根株は手で大きく割った後、1株ずつになるまで小割りし、畝に植え溝を付けて5~6株ずつまとめて定植しましょう。

 

笑味ちゃんのかんたんクッキング

旬を味わおう!新玉と鶏肉のさっぱり黒酢煮

材料(2人分)「※」はあいさい広場で購入できます。
※新玉ネギ……1/2コ(150g)
※ミニトマト…10コ
 鶏モモ肉……300g

|※黒酢………大さじ2
|※しょうゆ……大さじ1/2
|※塩、コショウ…少々
| ゴマ油…大さじ1/2

作り方
①玉ネギは3cm角に切る。ミニトマトはヘタを取る。
②鶏肉はスジと余分な油を取り除き、一口大に切る。塩、コショウを両面に振ってすり込む。
③フライパンにゴマ油をひき、鶏肉の皮側を下にして並べる。強めの中火にかけ、3~4分間皮がこんがりするまで焼く。
④肉の上下を返してフライパンの端に寄せ、空いたスペースに①の野菜を加えてサッと炒める。「A」を回しかけ、フタをしてごく弱火にし、8~10分間蒸し煮にする。皿に盛りつけて完成。


あいさい広場あいさい広場カレンダー

毎週月・木…ぴよぴよグループが作った米粉入りパンの日
毎週月・木…入善・朝日産大豆使用のゆば豆腐「やまいち商店」の日
毎週金………てらだファームの「手作りお弁当」の日

 

このゆびとまれ

団体名 :諏訪神社笹川獅子舞保存会
結 成 :昭和45年 会員数:23人
活動内容:春・秋の例祭、新年祝賀式での獅子舞

古くから伝わる 地区の神事伝統芸能


毎年、例祭などで舞を奉納しています

 「諏訪神社笹川獅子舞保存会」が継承している獅子舞は、今から約800年前が起源とされ、山と水の神に捧げる神事舞です。かつては笹川地区の青年団が継承・運営していましたが、地区の過疎化によりその活動が困難となりました。
 そこで、地区に根付いたこの素晴らしい神事伝統芸能を守ろうと、昭和45年に同会を設立しました。以前は男子だけの保存会でしたが、20年ほど前から女子も加わり、地区を挙げて保存活動に取り組んでいます。昭和46年には町の無形民俗文化財に指定されました。
 同会では毎年春(4月の第2土曜日)・秋(8月最終土曜日の夜)に諏訪神社境内で行われる例祭に奉納しています。秋の例祭の日は、その一年間に家の新築や結婚などの祝い事があった家の庭でも獅子舞を行っています。また、地区の新年祝賀会でも獅子舞を行い、地区の皆さんと一緒に新年の喜びを分かち合っています。
 15年ほど前までは地区内の高校生以上に踊ってもらっていましたが、少子高齢化の影響で適任者不足となり、現在は小・中学生にも踊ってもらっています。今後は同地区にゆかりのある地区外居住者の方々にも協力を仰ぎ、みんなで地区の大切な神事伝統芸能を守っていきたいと思います。

青春賛歌

一人前の営業マンを目指して

椚山地区 将也さん(22歳)

 今年の春に県外の大学を卒業し、4月から県内の自動車ディーラーに就職しました。現在は研修期間中で、会社の同期たちと一緒にビジネスマナーや自動車の基礎知識などの勉強に励んでいます。学生の頃とは違い、社会人になって時間を有効に活用することの大切さを実感しました。今月から店舗での実習も始まったので、少しでも早く一人前の営業マンとなれるよう、先輩方の背中を見ながら努力を続けていきます。
 プライベートでは大学1年生の時にフリスビーを使ったスポーツ「アルティメット」のサークルを友人たちと共に立ち上げ、練習や試合で汗を流してきました。卒業後は新型コロナウイルス感染症の影響で練習を自粛していますが、終息したら学生の頃からお世話になっている元日本代表の方の下で練習に励み、また友人たちと一緒に各地の試合に出場したいと思います。
 これからも仕事とプライベートの両面でさらなる成長を目指していきます。


すまいる

入善地区 たくましく成長中


宗汰くん(1才)

宗助さん・真梨子さんの長男

 二卵性双子の長男、宗汰です。
 毎日、4才と双子の姉達に鍛えられてたくましく成長しています☆近頃は初めて靴を履いて外歩きができるようになりました!アンパンマンが大好きです♪


舟見地区 ノンタン大好き

朱莉ちゃん(1才)

誠さん・真由子さんの長女

 大ばあちゃんの畑で採れたラディッシュを手に、「はい、どうぞ!」好き嫌いなく何でも食べる朱莉です。ノンタンの絵本が大好きで、最近は一緒にノンタンのお絵描きをすると大喜びです♡

 

とぴっくニュース

(有)アグリゴールド矢木がJAにマスクを寄付

 入善町の(有)アグリゴールド矢木は5月14日、新型コロナウイルス感染症の予防に役立ててもらおうと、JAに不織布マスク1,200枚を寄付しました。同日はJAの細田組合長と水島正順営農企画課長が同社を訪れ、同社の矢木龍一代表取締役からマスクを受け取りました。細田組合長は「貴重なマスクをありがとうございます。JAケアセンター『はぴねす』などで活用し、職員の感染予防に努めます。」と感謝を伝えました。矢木代表取締役は「これまで大きな賞を受賞できたのも、JAの協力があってこそ。職員の安全確保のために、ぜひ役立ててほしい。」と話しました。

 

サトイモの定植作業

 みな穂さといも出荷組合でサトイモの定植作業が5月下旬にピークを迎えました。入善町の竹田章二さんは5月26日、イモ植え付け機械「エイブルプランター」を使用し、同町の圃場に約200個の種イモを定植しました。今年は15経営体が栽培総面積3.8ヘクタールでサトイモを栽培しており、10月下旬から1月末までの期間中に約40トンの出荷を見込んでいます。

 

大麦栽培者集会

 JAは5月22日、JA本店で大麦の栽培者集会を開きました。集まった生産者らは適期の収穫を徹底するとともに、雑草種子や被害粒の混入防止に努めることなどを確認し合いました。今年はJA管内で14経営体が大麦を栽培しています。

 

産業用無人散布ボート実演会

 朝日町の農業者組織「アグリ・ネット・ASAHI」と新川農林振興センターは5月25日、水田の除草剤散布のために産業用無人散布ボートを導入した同町の(有)サンライス青木の水田で、除草剤散布の実演会を開きました。集まった管内の農業者らは、作業効率の高さに驚きの表情を見せていました。


JAが普及活動特別賞を受賞

 JAは5月25日、「令和元年度JA共済全国優績組合表彰」で普及活動特別賞(ひと保障重点施策実績対前年進捗率全国3位)を受賞しました。JAの細田組合長は「この賞を励みに役職員一丸となって努力を続け、お客さまにとってより良いサービスを提供できるように努めていく。」と話しました。

 

新川きゅうり共選初出荷 期間中に70トン見込む


出荷のポイントを確認し合う組合員ら

 新川きゅうり出荷組合は5月6日、JA中央農業倉庫で共同選果の出荷式を行い、組合員ら4人とJAの中野克彦販売施設課長、髙澤靖拡営農指導員が参加しました。出荷式では同組合の藤田雅樹組合長が「今年は天候が良く、生育が順調に進んだ。期間中は高品質なキュウリの出荷を継続しよう。」とあいさつしました。同日は組合員ら3人が「新川きゅうり」303箱(A品226箱、B品73箱、C品4箱:計1,584㌔)を集荷し、全量を富山中央青果市場へ初出荷しました。共同選果の出荷は7月初旬まで続き、期間中に約70トンの出荷を見込んでいます。


「農商校福」連携事業 トウガラシの苗約850株を定植


トウガラシの苗を定植する生徒ら

 「農商校福」連携事業のメンバー、JAみな穂青壮年部員と入善高校農業科生徒らは6月2日、トウガラシ「げきから」の苗約850株を入善町の25アールの圃場に定植しました。メンバー間の交流を図るために定植作業や収穫作業などは毎年全メンバーで行っていますが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として青壮年部員7人と農業科1年生30人がそれぞれ時間をずらして半数ずつ定植作業を担当しました。定植作業を行った農業科1年生の濱瀨蓮音さんは「定植作業は初めてだったが、楽しく作業できた。今後の作業はみんなでできることを願っている。」と話しました。

 

特産「あさひ柿」摘蕾・摘果講習会 作業のポイントや手順学ぶ


作業のポイントを確認する組合員ら

 朝日町の南保柿出荷組合は5月20日、特産「あさひ柿」の摘蕾・摘果講習会を同町南保地区の圃場で開きました。同日は組合員10人が参加し、新川農林振興センターの坂田清華主任普及指導員から「摘蕾(または予備摘果)を行うときは、結果枝中央部付近の下向き又はやや下向きの花蕾(または果実)を残すこと。」や「仕上げ摘果は7月上旬~下旬頃に行い、傷果、奇形果、汚損果、病害虫被害果、日焼けしそうな場所にある上向きの果実などを摘果すること。」など、今後の管理方法について熱心に学びました。今年の出荷は10月初旬から始まり、10月下旬までの期間中に平年同様約15トンの出荷を見込んでいます。

 

友の会つうしん

JAみな穂の商品券進呈

新たに年金の受給口座をJAみな穂にご指定していただいた方、他行からJAみな穂に受給口座を変更していただいた方に、JAみな穂の商品券1,000円分をプレゼント!!(公的年金に限ります)
さらに、「お友達紹介キャンペーン」として、ご紹介いただいた方が年金のお受取りをJAみな穂にご指定いただくと、ご紹介者さまにJAみな穂の商品券1,000円分をプレゼントいたします!!
年金のお受取りは、ぜひJAみな穂をご利用ください♪

 


一真くん

莉緒ちゃん

秀くん

七美ちゃん

晴人くん

こあら保育所 6月お誕生日のおともだち

買い物支援事業移動販売「あいさい号」の
運行日が3日間に増えます!

 JAではこれまで毎週火・水曜日に「あいさい号」を運行してまいりましたが、皆さまからの熱い要望にお応えし、令和2年7月より毎週木曜日(午前中のみ)も「あいさい号」を運行することといたしました!
 運行スケジュールをご確認のうえ、ぜひご利用ください!

「あいさい号」とは

「あいさい号」は、平成29年から始まった買い物支援事業です。乳製品、お惣菜、生鮮食品、冷凍食品、アイスクリーム、その他生活用品などを取り揃え、皆さまの地域へお邪魔いたします。

「あいさい号」運行スケジュール


火・水・木曜日が祝日の場合、お盆、年末年始はお休みとさせていただきます。また、到着時間、出発時間は気象条件等により前後する場合がありますので、ご了承ください。

令和2年度愛菜キッチン参加者募集!!

JAみな穂管内にお住まいの方なら誰でも参加OK!1回のみの参加も大歓迎です。地場産物を使用
して楽しく学びましょう。皆さんのご参加をお待ちしています!
※申込は先着順となりますので、ご了承ください。

【参加料】
1回受講につき500円~1,000円

★申込期間
令和2年6月18日(木)まで
※詳細は、広報誌「JAみな穂」にて随時掲載いたします。
※各講座の日程は、都合により変更する場合がありますのでご了承ください。

【新型コロナウイルス感染症の対策について】

●アルコールをご用意しておりますので手指の消毒にご協力ください。
●受講前の手洗いの徹底・消毒をお願いいたします。
●健康チェック表のご記入をお願いいたします。(体温を測ってからご参加ください。)
●試食以外のレッスン中は、マスクを着用していただきます。
●講師陣もマスク着用となりますのでご了承ください。
●実習中は手袋の着用をお願いいたします。
●次の症状がある方は、参加をご遠慮いただきます。
※風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や発熱がある方。
※強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
※同居家族や身近な知人に感染の疑いがある方

皆さまの健康と安全確保に、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

問合せ先:JAみな穂営農企画課 米田 TEL74-2440 FAX74-0997
申込先 :あいさい広場へご提出ください。

インフォメーション

セルフのガソリンスタンド カーポート入善 洗車特売日 開催中!!

組合員からの情報提供窓口の設置

 当組合の監事は、経営の健全な発展に資するため、農業協同組合法(法第35条の5)及び農業協同組合法施行規則(第81条)に基づき、また、理事の職務の適正な遂行を阻害する行為に関する情報(組合経営に関する事象に限る)の提供を求めています。
 当組合の理事の組合経営に関する気になる行為について、見たり聞いたりした事柄があれば電話または封書にて下記宛にご連絡くださいますようお願いいたします。
みな穂農業協同組合 監事会
連絡先:住  所  〒939-0626 富山県下新川郡入善町入膳3489-1
    電話番号  0765-72-1190  受付監事  常勤監事 青木 英雄 宛
    お電話の場合は、月〜金曜日(平日)、9時〜17時にお願いいたします。
※ご好意による情報提供であっても、誹謗・中傷に類似する内容のものは受付いたしかねますので、予めご了承ください。
※当組合の業務に関する一般的な苦情については、下記窓口を設置しています。
  【一般苦情相談窓口】  住  所  〒939-0626 富山県下新川郡入善町入膳3489-1
              電話番号  0765-72-1190  担当部署名 総務企画部 企画管理課

「初夏の自動車展示会」と「初夏の農機具展示会」開催中止のお知らせ

 毎年6月に「初夏の自動車展示会」と「初夏の農機具展示会」を開催しておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を中止とさせていただきます。皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

刈払機無償点検

日時:6月27日㈯ 午前9時〜午後4時
場所:みな穂農機具センター
※交換部品につきましては有料となりますので、ご了承ください。

 

6月17日(水)~7月16日(木)

6月後半 行事

17 給油所現金給油感謝デー(ひばりの・あさひ燃料)
日帰り人間ドック(新屋) JAだより等配布日
18  
19  
20 介護相談日(はぴねす) 日直配置(農・営) ATM営業日 あいさい広場とくとく土曜日
21 日直配置(営) ATM営業日(旧上原支店除く)
22  
23 定例監事会・定例理事会
24 給油所現金給油感謝デー(ひばりの・あさひ燃料) 日帰り人間ドック(小摺戸)
25 (ひばりの・あさひ燃料)  谷口さんちのお肉の日(~26日)
26  
27 介護相談日(はぴねす) 日直配置(農・営) 刈払機無償点検(JAみな穂農機具センター)
カーポート入善洗車特売日 ATM営業日 あいさい広場とくとく土曜日
28 休日ローン相談日(中央支店) 日直配置(営) カーポート入善洗車特売日 ATM営業日(旧上原支店除く)
29 日帰り人間ドック(小摺戸・美容組合)
30 あいさい広場午後2時閉店(システム入替のため)

[日直配置場所]農→農機具センター  営→本店営農センター

7月前半 行事

1 メガネ・補聴器展示販売(中央支店)  給油所現金給油感謝デー(ひばりの・あさひ燃料)
2 メガネ・補聴器展示販売(南部支店) 日帰り人間ドック(小摺戸)
3 メガネ・補聴器展示販売(西部支店) 日帰り人間ドック(小摺戸)
4 介護相談日(はぴねす) 日直配置(農・営) ATM営業日 あいさい広場とくとく土曜日
5 日直配置(営) ATM営業日(旧上原支店除く)
6 メガネ・補聴器展示販売(あさひ支店)
7 メガネ・補聴器展示販売(あさひ支店経済課) 日帰り人間ドック(小摺戸)
相続・資産等の税務相談日(中央支店)
8 日帰り人間ドック(小摺戸)  給油所現金給油感謝デー(ひばりの・あさひ燃料)
9 (ひばりの・あさひ燃料)
10  
11 介護相談日(はぴねす) 日直配置(農・営) カーポート入善洗車特売日 ATM営業日
あいさい広場とくとく土曜日
12 休日ローン相談日(中央支店) 日直配置(営) カーポート入善洗車特売日
ATM営業日(旧上原支店除く)
システムメンテナンスのため、 ATMの営業開始時間は午前9時からと なります。(提携ATM等含む)
13  
14 JAだより等配布日(~16日)
15 日帰り人間ドック(飯野)  給油所現金給油感謝デー(ひばりの・あさひ燃料)
16 相続等の無料法律相談日(本店)

 

PAGE TOP

メニュー