表紙

先人たちが作り伝えてきた大切な料理

伝承料理とは、先人たちが地域でとれた食材を使い、その地域の風土に合った調理法で作り伝えてきた料理のことです。
富山県にも、古くから大事に守り伝えられてきた伝承料理があり、家庭料理としてだけでなく、季節の行事やお祭り等の特別な料理としても親しまれています。
近年は「食」の多様化が進み、次世代への継承の希薄化が懸念されます。
今回の特集では、おすすめの伝承料理のレシピをご紹介します。ご家庭でも伝承料理を作り、各地域の特産品や地産地消の大切さ、食文化等について考えてみませんか。

「ナスのよごし」「ダイコン葉のよごし」のレシピ

 

「よごし」とは…味噌で野菜を「汚す」ことが名前の由来とされています。以前は各家庭でよく作られていましたが、現在は、食卓から消えつつあります。素材本来の味が楽しめ、ヘルシーで、食材を無駄にしない、昔からの食文化です。

【材料(4人前)】
【ナスのよごし】
ナス5コ、味噌大さじ2、赤トウガラシ少々、刻みごま適宜、みりん少々、砂糖少々
【作り方】
① ナスをゆで、柔らかくなったら取り出して細かく刻む。
② ①をボールに入れ、味噌、砂糖、刻みごま、みりんで味をつける。
③ 赤トウガラシを細かく刻み、②を混ぜる。

【ダイコン葉のよごし】
ダイコンの葉100g、味噌大さじ 1、ごま油少々刻みごま適宜、みりん少々、砂糖大さじ 1
【作り方】
① ダイコンの葉をゆで、ゆであがったら水にとり、さらにアク抜きをする。
② ①をしっかり絞り、細かく刻む。
③ 鍋にごま油を入れ、②を入れ、味噌、砂糖、刻みごま、みりんで味をつける。
レシピ提供元名…「富山の家庭料理」メニュー集(富山県)

「いとこ煮」のレシピ

いとこ煮とは…北陸地方を中心に食べられている伝承料理です。富山県では、報恩講(親鸞聖人の命日)の際や、収穫祭などに食べられています。「いとこ煮」という名前は、煮えにくい硬い食材から順々に「追々と煮る」ことを「甥甥(おいおい)」にかけていることが由来とされています。

【材料(4人前)】
ダイコン80g、ゴボウ20g、ニンジン25g、サトイモ130g、板こんにゃく1/3枚、厚揚げ1/3枚、焼き豆腐1/3丁、小豆1/3カップ、水適量、味噌大さじ1、しょうゆ大さじ1、だし汁3カップ
【作り方】
① 小豆はたっぷりの水に入れて沸騰させる。中火で5分ほど煮る。小豆をざるにとり、新しい水で小豆を煮る。沸騰までは強火。沸騰後は弱火にして硬めにゆでる。
② ダイコン・焼き豆腐・厚揚げは1.5~2㎝角切り。ニンジンはいちょう切り。ゴボウは1㎝厚さの輪切りにして水にさらし、アク抜きする。サトイモは下ゆでし、ダイコンよりも大きめに切る。こんにゃくはゴボウと同じくらいの大きさに手でちぎる。
③ だし汁にダイコンとゴボウを入れて煮立て、中火で煮る。ダイコンがやわらかくなったら、ニンジン、サトイモ、小豆、こんにゃくを加えて煮る。
④ ③ がやわらかくなったら、厚揚げ、焼き豆腐を加え、味噌、しょうゆも加えて3分ほど煮て味を調え、火を止める。
レシピ提供元名…「富山の家庭料理」メニュー集(富山県)

他にもこんな伝承料理があります


「五箇山ほべら」

「あいまぜ」

「富山おでん」

食の匠が教えます!
入善町伝承料理「やきつけ」料理教室 参加者募集!!

「やきつけ」とは、春に採れるやわらかなヨモギ をゆでた後、もち米粉と混ぜて団子にして焼き、味噌を塗った料理です。昭和初期の食糧難の頃から、子どものおやつとして親しまれていました。
一緒に楽しく『やきつけ』作りを学びましょう♪

♦開催日時  5月21日(火)13:30~
♦開催場所  サンウェル調理室
♦参加費  500円(先着15名)
♦持ち物  エプロン、三角巾、マスク

講 師:舟根 恵子 氏
主 催:JAみな穂
申込先:JAみな穂 営農企画課
0765ー74ー2440(篠田)

 

催 芽

浸種後は、29℃~30℃に設定した育苗器等で発芽を促す「催芽処理」を行いましょう。芽の長さは、ハト胸状態(芽がわずかに見える程度)~2mm程度が目安となります。

播 種

播種量の目安
栽培方法 乾籾重量 1ネット(4kg)あたり箱数
一般苗 120g
33箱
密苗 250g 16箱

試し播きで播種量・床土量・かん水量を確認しましょう。種籾が手につかない程度に乾かしてから作業を始め、覆土は籾がしっかり隠れるようにして、仕上がりは水平にしましょう。

出 芽

育苗器内温度29℃〜30℃で3日を目安に出芽させ、芽の長さは1cm程度となるようにしましょう。30℃を超えると細菌病発生のリスクが増えます。
※低温時の搬出は、生育不良につながることがあるので、注意しましょう。

ハウス管理

近年、育苗期間中の気温が高く、ハウス内が高温となる傾向にあります。こまめな温度管理を徹底しましょう。

温度管理・ポイント
搬入前後 ハウス内温度
30℃以下
・排水を徹底し、細菌病やカビの発生を防ぎましょう。
・覆土が落ち着くまで十分にかん水し、苗ヤケを防ぎましょう。
緑化期 ハウス内温度
25℃以下
・被覆資材で苗の白化、枯死、生長障害を防ぎましょう。
・常に覆土の水分を確認して、乾いている場合はかん水しましょう。
・ ハウス内の温度が30℃を超えると、細菌病が発生しやすくなるため、換気を徹底しましょう。
硬化期 ハウス内温度
昼25℃以下 夜10℃以上

・かん水は1日に1回早朝に行い、水のやりすぎには注意しましょう。
・著しい低温や荒天時以外は、夜間も換気し外気に慣らしましょう。

田植え準備

田植えのポイント
・栽植密度:70株/坪
・植付本数:3~4/株
・植付深さ:3㎝程度
・適正量の基肥施用、除草剤散布
・生育初期の「浅水管理」

 耕起は、作業速度を落として行い、作土深15cm以上を確保しましょう。
代かきは田植えの2~5日前に行いましょう。また、代かき時に稲ワラや雑草をしっかりすき込めるようにするため、少なめの水量で行いましょう。

 

農作業安全

 近年、全国で年間約300人の方々が農作業中の事故で亡くなっています。その多くが農業機械作業中によるものです。
 無事故・無違反で安全な農作業を徹底しましょう。

刈払機の事故例

・キックバックによる事故
→刈刃が石にあたり、手前に跳ねて長靴を破り、足を負傷
・飛散物による事故
→草刈り中に石が目に飛んできて負傷

対策 ▼

・ すそじまり、袖じまりの良い作業に適した服装を着用するとともに、保護具(保護メガネ、フェイスシールド、防振手袋など)を身に付けましょう。
・ 作業する際は、周りに人がいないことを確認し、地面の異物を除去しておきましょう。

 当JAでは、毎年2月頃に「刈払講習会」を行っております。
講習会で正しい知識を身に付け、安全に作業しましょう!

 

雇入れ時等教育の拡充(令和6年4月1日施行)

農業につきましては、これまで新たに人を雇い入れる時や、作業内容の変更時に、機械の取扱い方法等の一部項目を省略することが認められていましたが、令和6年4月1日より雇い主が下記のような教育を実施することが義務化されました。

1 機械等、原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取り扱い方法に関すること
2 安全装置、有害物抑制装置又は保護具の性能及びこれらの取り扱い方法に関すること
3 作業手順に関すること
4 作業開始時の点検に関すること

 当JAでは、毎月第2・4日曜日(農繁期除く)に「休日ローン相談会」、毎月第2月曜日〜
金曜日(農繁期を除く)に「平日夜間ローン相談会」を中央支店にて開催しております。
 平日の日中は仕事等でお忙しい皆さまも、ぜひご利用ください!

開催スケジュール(令和7年3月31日まで)

平日夜間ローン相談会:毎月第2月曜日〜金曜日 午後5時〜午後7時
休日ローン相談会:毎月第2・4日曜日 午前9時〜午後1時 (ともに中央支店で開催)

※ 日程に変更が生じた場合や開催を中止とさせていただく場合は、JAみな穂のホームページおよび
店頭にてお知らせいたします。
JAみな穂:0765−72−1726(融資課直通)



あいさつに訪れた新執行部役員

JA本店で開かれた通常総会

 「JAみな穂青壮年部通常総会」が3月15日、JA本店で開かれ、青壮年部員やJA役職員、関係者など約30人が出席しました。通常総会では、令和5年度事業報告や令和6年度事業計画(案)などの議案が付議され、原案通りすべて可決されました。18日には、新執行部役員がJA本店にあいさつに訪れました。昨年に続き委員長に就任した大家庄地区の青木浩文さんは「関係機関と連携をさらに深め、昨年以上に地域を盛り上げたい。」と話されました。

 

厚生連だより

「もの忘れ健診」のご案内

厚生連滑川健康管理センター  山 本 正 和

 昨年6月に認知症基本法が成立し、令和6年1月1日から施行されました。
 認知症は、高齢化が進む我が国では、喫緊の課題です。実際、65歳以上の方では認知症は約20%、認知症ではないが、その前段階である軽度認知障害(MCI)も約20%罹患していると報告されています。下図に示すように軽度認知障害(MCI)の状態から年5~15%の方が認知症に移行しますが、一方、健常に回復する方も年16~41%いると考えられています。現在、MCIから認知症に進まないようにするため種々の試みがなされています。そのためMCIの状態を早期に診断し、健常に回復できるように対処することが重要です。
 今年4月から滑川健康管理センターでは、主に軽度認知障害(MCI)の方をスクリーニングするため「もの忘れ健診」をオプション検査に追加することにしました。この「もの忘れ健診」が軽度認知障害(MCI)や認知症を早期発見し、認知症の発症・重症化を防ぐ契機になればいいと考えています。
 「もの忘れ健診」で異常が認められれば専門医による診察が必要ですが、「もの忘れ健診」自体は、約10分程度の問診による負担の少ない健診です。最近、もの忘れが気になってきた方は、気軽に「もの忘れ健診」を受けられることをお勧めします。

健常・軽度認知障害(MCI)と認知症


参照:内閣府「平成29年度版高齢社会白書」認知症疾患診療ガイドライン2017

健康福祉だより おたっしゃ百科

体操における7つの部位って

日本体育大学准教授  伊藤 由美子

 春の到来。日中は暖かく、過ごしやすい季節になりました。スーパーの店頭には春を彩る野菜が出回り始め、太陽と大地の恵みを存分に堪能したいと思います。
春は新生活の始まりです。生活環境や気候の変化によって、心身に不調を感じることはありませんか?
仕事や家事、農作業の合間に体をほぐして、心も体もリフレッシュしましょう。
7つの部位
体操には「全身的な運動」と「部位的な運動」があります。部位的な運動では、体を7つの部位に分けて考えます。(1)首、(2)腕、(3)脚、(4)胸、(5)体側、(6)背腹、(7)腰です。これらの部位を「曲げ伸ばす」「回す」「振る」「ねじる」などしながら、筋肉や関節を刺激します。
次号から各部位を使った運動を紹介していきます。

体操における7つの部位

(1) 曲げ伸ばす、ねじる、回す
(2) あげる、曲げ伸ばす、振る、回す
(3) あげる、曲げ伸ばす、振る、回す、跳ぶ
(4) 伸ばす
(5) 体側 曲げ伸ばす、倒す
(6) 背腹 曲げ伸ばす、倒す
(7) ねじる、回す

7つの部位を使った体操プログラム
「The Taiso(ザ・タイソウ)」はコチラ→

令和6年度 日帰り人間ドック日程

日帰り人間ドックのお申込みは、最寄りの支店までお願いいたします。

※健康相談日・相談会場は人間ドック結果報告書郵送時に同封されるご案内をご確認ください。

○検診料・助成金

※朝日町で国保以外にご加入の方は町国保分(12,100円)の助成を受けることはできません。
※JAの生命共済加入者または正・准組合員とその世帯の方にはさらに2,000円助成いたします。
※特定健診受診券をお持ちの方は健診時に必ずご提示ください。(受診券・保険証によって助成額が異なります)
※後期高齢者(75歳以上)の方は町助成に代わり後期高齢者医療広域連合から15,000円の助成を受けることができます。
 (受診の14日前までに町役場に申請してください。また、令和7年3月に受診の場合は助成を受けることができませんのでご注意ください。)
オプション検査
・胃カメラ…完全予約制で検診結果によって別途費用のかかる場合がありますので保険証と現金をお持ちください。
・喀痰検査(肺がん検診)、肺CT(肺がん検診)、骨検査、脳ドック、PSA検査(前立腺がん検査)、CT内臓脂肪測定検査、頸動脈超音波検査、ピロリ菌抗体検査、ペプシノゲン検査、BNP検査、乳房超音波検査、もの忘れ健診は一般健診料と別料金になります。
・脳ドック・頸動脈超音波検査・乳房超音波検査は1日の定員がりますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。予約状況により、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承の程お願いいたいます。
・今年度より、オプション検査に「もの忘れ健診」が追加されました。概要等につきましては、本誌10ページをご覧ください。
・オプション検査は、事前に予約が必要です。

みな穂トピックス

新規採用職員研修


消防署員から心肺蘇生法を学ぶ新規採用職員ら

 JAは3月22日から26日、令和6年度新規採用職員研修会を開き、今年度採用の職員1人と、昨年度途中入組した職員1人が受講しました。22日は、JAの概要やコンプライアンスなどの研修を行い、25日は西部支店での現地研修などを行いました。26日は、普通救命講習を入善消防署で受講し、消防署員から心肺蘇生法やAEDの使い方、止血法などを学びました。

 

(株)Stay gold てらだファームが農林水産大臣賞


受賞報告する寺田代表取締役㊧

 入善町の(株)Stay gold てらだファームは3月7日、東京都の女性就業支援センターホールで行われた「令和5年度農山漁村女性活躍表彰」の表彰式で「女性活躍経営体部門」の農林水産大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。同部門での同賞受賞は県内初となります。11日は同社の寺田晴美代表取締役がJA本店を訪れ、JAの細田勝二組合長らに受賞報告しました。寺田代表取締役は「周りの農業者やJA、関係機関の皆さんのおかげで受賞することができた。この賞に恥じないよう、色々なことにチャレンジしながら今後もがんばっていきたい。」と話しました。

 

とやまシード・オブ・ザ・イヤー


受賞報告する長谷さん(右から2人目)と浦滝さん(同3人目)

 令和5年度「とやまシード・オブ・ザ・イヤー」の品質部門で大賞を受賞した入善町採種組合の長谷武男さんと、栽培技術部門で優良賞を受賞した浦滝智子さんは3月25日、同組合の市森孝義組合長とともにJA本店を訪れ、受賞報告しました。長谷さんは「昨年は高温が続き、水管理には特に気を配った。地区の農家の方々との交流や情報交換も品質向上につながった。」と話しました。浦滝さんは「JAや新川農林振興センターなど関係機関の指導もあり、受賞することができた。初心に戻って努力を続け、引き続き高品質種子を生産したい。」と話しました。

 

わら細工教室開催


わら細工作りを体験する参加者

 入善町農村女性〆飾り協議会は3月19日、わら細工教室をJA農機具センターで開き、約20人が参加しました。参加者は会員からわら細工の歴史や、わらのない方などを教わりながら、鍋敷きやミニほうき、魔除けなどのわら細工を作りました。参加した皆さんは「思っていたより難しかったけど、楽しかった。」「夢中になり過ぎて、あっという間に時間が過ぎていた。かわいいわら細工が出来上がってうれしい。」と話していました。


入善産にこだわった味噌を開発


完成した味噌を披露する関係者

 入善町の農業者や加工業者でつくる入善町6次産業推進会議が、地場産食材を使った「入善町のこだわりおかず味噌3種」を開発し、3月5日に役場でお披露目会を開きました。同商品は、無添加味噌に(株)ライスヒルのカモ肉、同町産のネギ、カキを加えた3種類の味噌をセットにしたもので、レシピは町内の料亭「新橋」が監修しました。あつあつのご飯や温野菜、酒などに合う味に仕上がっています。価格は3個セットで1,200円(税込)となっており、「あいさい広場」と道の駅「KOKOくろべ」で販売しています。

 

(農)ふながわが農産局長賞


受賞報告する澤田副組合長㊧

 朝日町の(農)ふながわは4月2日、JA本店を訪れ、(一社)日本飼料用米振興協会と農水省が行う「令和5年度 飼料用米多収日本一」の「地域の平均単収からの増収の部」で「農産局長賞」を受賞したことを報告しました。同法人の澤田行康副組合長は「今年はドローンのほか、AIを活用した栽培管理システム『ザルビオフィールドマネージャー』を導入したので、スマート農業化を進めながら、さらなるコスト低減も実現したい。」と話しました。同法人では、作付面積6.1ヘクタールで「やまだわら」を栽培し、10アール収量が地域平均を305キロ上回る836キロを確保しました。

 

お知らせ

※職員人事異動は「農協だより4月号」をご覧ください。

令和5年産備蓄米精算金の支払いについて

令和5年産ミルキークイーンの加算金の支払いについて

令和4年産輸出用米精算金の支払いについて

職員募集のお知らせ

 当JAでは、社会人として経験があり、地域農業・社会 のために貢献できる人材を募集しています。やる気と熱意 のある方のご応募を、役職員一同お待ちしております。
 下記までお問い合せください。

みな穂農業協同組合 総務人事課
〒939-0626 
富山県下新川郡入善町入膳3489-1
電話 0765−72−1190

【農家の皆さまへ】

JAガソリンスタンドからのお願い

農繁期の軽油配達がスムーズに行えるよう、早めの ご注文をお願いいたします。

カーポート入善 ☎72-2210
ひばりの給油所 ☎78-2000

 

カレンダー早見表
(カーポート入善)営業時間:午前7時〜午後8時
レディースデー
洗車コース半額キャンペーン
ガソリン・軽油特売日
(あいさい広場)営業時間:午前9時〜午後6時
谷口さんちのお肉の日
入善・朝日産大豆使用の
ゆば豆腐「やまいち商店」の日
遊友のたいやき販売
(午前9時~)
JA青壮年部手打ちそば
(午前11時30分~午後1時)
「niko nikoパン」のパン販売
(午前10時30分〜 売り切れ次第終了)
丸善醤油 入善からあげ販売
(午前10時~午後2時)

4月

JA行事

カーポート入善
行事予定
あいさい広場
行事予定
17 JAだより等配布日
給油所現金給油感謝デー(ひばりの)
5月6日(月)
まで毎日開催!!
 
18 年金受給者友の会連絡協議会総会
19      
20 日直配置(農・営) 
介護相談日(はぴねす) オートパル入善営業

 
21 日直配置(農)
電気工事のため、本店営農センター(中央支店経済課)の日直を休止いたします。
 
22  
23   4周年感謝祭
 
24 給油所現金給油感謝デー(ひばりの) 4周年感謝祭  
25 定例監事会・定例理事会
レディースデー(ひばりの)

26    
27 農機具センター営業日 日直配置(営)
介護相談日(はぴねす) オートパル入善休業

28 日直配置(農・営)
休日ローン相談日(中央支店)
 
29 日直配置(農・営)
ひばりの営業日(午前8時30分~午後5時)
県外JAのATM、コンビニ等提携ATMは休止となります。
また、一部休止するサービスもございますので、詳しくは 当JAホームページをご覧ください。
30  
 

[日直配置]農→農機具センター 営→本店営農センター

5月

JA行事

カーポート入善
行事予定
あいさい広場
行事予定
1 給油所現金給油感謝デー(ひばりの) 1日 特得の日  
2  
3 農機具センター営業日 日直配置(営)
ひばりの営業日(午前8時30分~午後5時)
   
4 農機具センター営業日 日直配置(営)
介護相談日(はぴねす) オートパル入善休業
ひばりの営業日(午前8時30分~午後5時)
 
5 日直配置(農・営) 5日 特得の日  
6 農機具センター営業日 日直配置(営)
ひばりの営業日(午前8時30分~午後5時)
7 相続・資産等の税務相談日(本店)    
8 日帰り人間ドック(あさひ)
給油所現金給油感謝デー(ひばりの)
   
9 レディースデー(ひばりの)
10      
11 農機具センター営業日 日直配置(営)
介護相談日(はぴねす) オートパル入善休業
 
12 農機具センター営業日 日直配置(営)  
13 日帰り人間ドック(あさひ)
平日夜間ローン相談日(~17日、中央支店)
JAだより等配布日(~15日)
14      
15      
16 相続等の無料法律相談日
(本店 ※1週間前までに、最寄りの支店に要予約)
JAみな穂組合長杯年金受給者友の会親睦ゲートボール大会
場所:入善町中央公園 屋内多目的施設わくわくドーム

日帰り人間ドックのお申込み先について
日帰り人間ドックのお申込みは、最寄りの支店までお願いいたします。

PAGE TOP

メニュー